5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

琴浦町議会 2019-06-11 令和元年第 3回定例会(第3日 6月11日)

森林譲与税とは非常に名前がいいんですが、実態はそういった大規模経営者ができないような非常に効率の悪い森林経営を市町村に委託することができる。そのための経費として譲与税をやるというふうな流れがあるわけですね。この家族農業の10年というのは、大体そういうふうな流れに対して、もっと中小の人々の産業を守ろう、農業を守ろうということでございます。  

湯梨浜町議会 2019-06-11 令和元年第 5回定例会(第 5日 6月11日)

JA関連組織受け入れ先となり、大規模経営者が年間を通して雇用したり、ラッキョウ、梨の栽培、そして農産物を利用した加工品づくり作業などに個々農家へ派遣し、労働力不足解消規模拡大に資することができると考えております。  平成30年9月議会の一般質問湯梨浜農業をどう進めるかの質問の中で、外国人研修制度もぜひ活用、検討していただきたいとお話をしました。

鳥取市議会 2016-09-01 平成28年 9月定例会(第2号) 本文

規模経営者も含めまして多様な担い手の育成が重要であると認識しております。しかしながら、小規模な水稲農家個々に高額な農業機械を装備して経営を行っていくことは、近年の米価の状況から見ましても非常に困難であり、集落営農組織化法人化など、集落内での農家の話し合いを進め、生産コストの低減や地域ぐるみ農地を守る仕組みづくりが必要と考えております。

米子市議会 2014-03-04 平成26年 3月定例会(第2号 3月 4日)

この農政改革でやられようとしていることは、農家集落から協力金と引きかえに農地を預かり、公募で大規模経営者や企業に貸すという農地中間管理機構の設置、田んぼ10アール1万5,000円の米の直接交付金を2014年度米から7,500円に半減し、17年で打ち切る、TPPに参入すれば輸入米が入ってきて生産調整が機能できなくなる、国は生産と需給に対する責任を全面的に放棄する、こういったことなどです。

  • 1